日程
2025.04.10
上本学長が本学医学部新入生に講義を行いました
2025年4月10日(木)2時限(10:30~12:00)に、本学臨床講義室3において上本学長が、今年度、医学部医学科?看護学科に入学した学生に、「新入生へのメッセージ」と題して講義を行いました。
本学では、毎年、医学部医学科第1学年(※第2学年編入を含む)配当の授業科目「医学概論Ⅰ」(主担当教員:大北教授(医療文化学講座(哲学?論理学))と同看護学科第1学年配当の授業科目「医学概論」(主担当教員:馬場教授(基礎看護学講座(内科学?栄養学))の第1回(※合同開講)において、学長自らが本学に入学した学生に講義を行っています。
上本学長からは、まず、世界から見た日本の医療環境や近年の医師?看護師数の動向等が示され、我が国の医師?看護師の不足?偏在の深刻化について、解説がありました。また、本学医学部医学科と看護学科のカリキュラムの特徴等に触れつつ、医師免許や看護師免許を取得した後にもさまざまなキャリアパスがあることについて、紹介がありました。加えて、イギリスとドイツへの留学やエジプトとコスタリカでの手術指導など、上本学長の医師としての経験から、常に行動力を持って能動的に学ぶ姿勢を忘れず、「素直な心と批判的精神の両立」を大切にしてほしいと、メッセージを贈りました。
新入生オリエンテーションを終えたばかりのフレッシュな学生の皆さんは、興味深く熱心に聴講する様子が見られ、質疑応答では次々と質問が出るなど、活発な講義となりました。

