日程
2025.02.15

本学医学部医学科第5学年?松山峻大さんが代表を務めるチームが「NIKKEI未来社会共創コンテスト」で奨励賞を受賞!

本学医学部医学科第5学年?松山峻大さんが代表を務めるチーム「Memorial Compass」が、2025年2月15日に日本経済新聞社大阪本社(大阪市)で開催された「NIKKEI未来社会共創コンテスト」最終審査会において、奨励賞を受賞しました。

本コンテストは、社会課題の解決に関心がある大学生、大学院生、学生団体、学生起業家を対象に、大阪?関西万博(Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan)で設定されているテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」のように、持続可能な社会を実現するための取り組み?アイデアを募集し、企業と学生、学生同士の共創を生むきっかけとなるイベントとして、日本経済新聞社が立ち上げたものです。

チーム「Memorial Compass」は、代表の松山さんのほか、本学医学部医学科第6学年?亀田隼大さんや他大学の医学生、アドバイザーの方々で構成されたチームで、認知症の予防を目標としたアプリ「Memorial Compass」の開発を進めています。同チームは「誰もが人生の最後まで、自分の大切な人を忘れない世界をめざして~認知症の予防を狙ったアプリの提案?」をテーマにプレゼン発表し、参加チーム約80組の中で第2位となる奨励賞に見事輝きました。

この度の受賞に伴い、松山さんのチームは大阪?関西万博のテーマウィーク会場に登壇し、活動内容を発表する予定です。

NIKKEI未来社会共創コンテストの詳細はこちらから:https://expo2025.nikkei.co.jp/

プレゼン発表を行う松山さん(左)と亀田さん(右)
プレゼン発表を行う松山さん(左)と亀田さん(右)
授賞式の様子
授賞式の様子
参加者集合写真
参加者集合写真